タグ: 交流会

東京で交流会を開催したい学生さんにはケータリングがおすすめ

2018年11月21日

「交流会を開きたいけれど、費用を抑えられるいい方法はないかな?」

費用が高いとなかなか人数も集まらないので、このように考えている学生さんは多いのではないでしょうか?

 

今回はそんな方向けに、ケータリングを利用して交流会を開催する際の費用やケータリングのサービスについてお伝えします。

 

 

 

ケータリングとは

 

 

ケータリングとは、パーティー会場などにケータリングスタッフが出張し、料理や飲み物を提供するサービスのことを言います。

料理をセットするテーブルとスペースさえあれば、オフィスや会議室、教室や体育館など、さまざまな場所をパーティー会場にすることができるため、気軽にパーティーを開くことができるのです。

 

 

 

 

ケータリングの費用

 

ケータリングのプランは幅広いニーズに対応できるよう、1000円台から様々なプランを用意しています。

リーズナブルに済ませたい場合には1000円〜2000円台のコース、少しリッチなパーティーを開く場合には4000円〜5000円台のコースなど、費用やシチュエーションに合わせてお好きなコースをお選びいただけます。

 

費用は抑えたいけど料理のボリュームは欲しい!という学生さんのご要望にお応えできる、コスパの高いプランもありますよ。

 

 

1000円台プラン→こちら

 

2000円台プラン→こちら

 

3000円台プラン→こちら

 

4000円台プラン→こちら

 

5000円台プラン→こちら

 

 

 

 

 

ケータリングなら東京ケータリングスタイル

 

 

東京ケータリングスタイルでは、お客様が安心してパーティーを楽しんでいただけるよう様々なサービスをご用意しています。

ここではその中からいくつかご紹介します。

 

 

*スタッフ派遣料無料

ケータリングをご注文いただいたお客様には無料でスタッフを派遣し、会場設営やお料理のセッティング、ドリンクサービス(飲み放題時)、片付けなどをいたします。

自分たちで準備や片付けをするのには時間がかかるし面倒だとお考えの方も、ケータリングスタイルにすべてお任せいただければと思います。

 

 

*ご試食・事前打ち合わせにも対応

ケータリングを頼もうと思うけれど、料理って実際はどんな感じなんだろうと思われる方も多いのではないでしょうか。

会場のレイアウトをどうすればいいかとお困りの方もいらっしゃるでしょう。

そんな不安を解消するため、事前の打ち合わせを通してご試食をしていただくことも可能ですし、レイアウトに関して提案することも可能です。

その他、疑問点や不安なことなどは担当スタッフが対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

まとめ

 

今回はケータリングでの費用や、ご利用いただけるサービスなどについてご紹介しました。

東京で交流会を開きたい学生のみなさん、是非ケータリングスタイルをご利用ください。

 

 

まずはざっくりお見積り! 約1分で依頼完了! ケータリングかんたん見積り依頼

 

 

 

交流会場所の選び方のポイント!東京でケータリングなら

2018年10月14日

交流会などのイベントを開催しようとお考えの方はいらっしゃいませんか?

 

ケータリングってとても便利ですよね。

「でも会場をどこにしたら良いのか、わからない!」

せっかく頼むケータリングを満足度の高いものにするために良い会場を選びたい!

 

そんなあなたにケータリングサービスを受ける際の会場選びについて、3つのポイントを解説いたします。

 

 

 

 

 

ケータリングを頼むときの会場選びのポイント

 

 

 

 

*会場の広さと人数をチェック

 

会場を選ぶ際に一番大切なこと、それは会場の広さと人数がマッチしているかを確認することです。

狭すぎる会場に多数の参加者、広すぎる会場に少数の参加者、どちらも落ち着かない空間になってしまいます。

参加人数をある程度定めてから会場を決めるのがベターです。

加えてイベントスペースが確保できるかどうかも確認しておきましょう。

 

 

 

 

 

*参加者の年代層をチェック

 

参加者の層に合わせた会場選びをすることも大切です。

例えば、年配の方が多く参加される場合は雰囲気ももちろん大切ですが、バリアフリーな会場であるかどうかも確認したいところですよね。

足が悪い方が参加される場合は階段がない会場を選ぶ方が良いと思われます。

 

 

 

 

 

*アクセスの良さをチェック

 

いくら良い会場を見つけたとしても駅から数十分も歩かなければならない会場では参加者も減ってしまいますよね。

都心であれば駅から近い方が便利です。

都心から外れているならば十分な駐車場が確保されているかどうかもチェックしたいところです。

 

 

 

 

まとめ

 

以上この記事では、ケータリングサービスを受ける際の会場選びのポイントを解説いたしました。

ケータリングは場所を選ばずにサービスを受けられるのでイベントを開催する時にはとても便利です。

イベントに必要な設備がある会場を選択できるという利点があります。

 

これから東京で交流会などのイベントを開催しようとお考えの方。

東京でケータリングサービスを利用したい方は、ぜひ「ケータリングスタイル」をご利用ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケータリングスタイルでは場所を選ばず豊富な種類の料理を提供することができます。

口コミでは第1位の実績があり、素早い見積もりにも定評があります。

 

初めて幹事をされる方へのサービスも充実しており、事前の打ち合わせや試食にも丁寧に対応します。

さらに経験豊富なスタッフを無料で派遣いたします。

 

東京でケータリングサービスを受けようとお考えの方は、ぜひケータリングスタイルにお問い合わせしてみてください。

 

 

 

ケータリングスタイルが選ばれる理由 選ばれるのには理由があります。ケータリングスタイルの魅力をご紹介。

 

学生の交流会にかかる費用|ケータリングを手配するなら

2018年09月12日

幹事にとって、学生が交流会を開くにはどれくらいの費用がかかるのかは気になるものです。

 

社会人が行う交流会と同様の相場に則って学生がパーティーを開いてしまうと、参加者にとっては少し金銭的負担を感じてしまうかもしれません。

それでは学生の場合、予算はどのように立てるべきなのでしょうか。

 

そこで今回は、「学生の交流会にかかる費用」についてご紹介します。

 

 

 

一回3000円〜5000円が相場

 

 

 

社会人における会費は参加する方の年齢によって変動があります。

 

・40代〜50代:5000円から1万円程度

・30代:4000円〜7000円程度

・20代:3000円から6000円程度

また、20代の社会人の場合、開催場所はレストランや居酒屋が多いようです。

 

そのため、学生が交流会を行う場合、1人あたりの会費は3000円〜5000円程度になるように設定すると、参加者への負担は少なく、不満の残りにくい妥当な金額であると感じてもらいやすいことでしょう。

 

 

 

 

 

会費の内訳

 

 

 

では実際に会費とはどのように算出するのでしょうか。

かかる費用として考えられるものは以下のようなものです。

 

*会場費(プロジェクター等の備品代も含む)

*食事代

*案内状印刷費・発送費

*名札・パンフレット代

*景品代

*ドタキャン発生時の予備費

 

開催する交流会の規模や内容にもよりますが、案内状が必要となるケースではその費用も会費に含まれます。

交流会の内容として、「飲食を楽しみながら交流する」がメインであれば、あまり費用はかからないと言えます。

 

ですが、交流の一環として出し物をしたり、景品を用意する場合は少し費用を上乗せする必要があります。

必要となる費用を知るためには、概算で費用を算出することが大切です。

 

 

 

 

 

 

会場次第で費用は大きく変わる

 

 

会費の中で費用のほとんどを占めるのは、「会場費・飲食費」です。

そのため、会場費や飲食費を抑えることで会費を安くすることができます。

 

会場費に関しては、ホテルやレストランよりも、市や区が運営している施設やレンタルスペースなどの方が安く済むでしょう。

飲食代に関しては、簡単に手配できるケータリングでコスパの良いプランを選ぶことで費用を抑えられます。

 

ケータリングを活用すれば、『飲食は提供できないが会場費は安い会場』を手配できるのも大きなメリットと言えます。

 

 

 

 

 

まとめ

以上、学生の交流会にかかる費用についてご紹介しました。

 

かかる費用は、主に会場費と飲食に関するものプラスαと、参加人数によって求められます。

予算に見合った開催ができるよう、事前の準備はしっかりとしたいものですよね。

 

ケータリングの手配の際にはぜひ一度、東京ケータリングスタイルにご相談ください。

あなたに最適なプランをご提案致します。