タグ: おすすめメニュー紹介

ケータリング新商品の撮影をしてきました!

2017年12月27日

 

先日、ケータリング新商品の撮影をしてきました。

 

 

 

 

料理をのせているはオリーブボード。
今回の新商品は、オリーブボードを使った新シリーズです。

 

ところでみなさん、オリーブボードってご存知ですか?

 

 

 

〓〓〓オリーブボードとは!?〓〓〓

 

オリーブの木を加工して作られたもので、古来より加工され、キッチン用品として使用されてきました。
その理由は、オリーブの木が非常に密度の高い木質であること。

 

よく乾燥させるととても硬質で、加工しても強度は保たれ、さらに水はけも良く、キッチンまわりの道具にはうってつけの性質なのです。

 

またオリーブの木の中にある成分に抗菌性があり、衛生面でも効果があったことも長年使用され続ける大きな理由といえます。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

 

 

近年このオリーブボードが、どんな使い方でも「なぜかオシャレに見える!」と、料理好きの方を中心に大人気!

 

・カッティングボード(まな板)として
〜テーブルでチーズを切ったり〜

 

・器として
〜パンや生ハムをのせるだけ〜

 

・トレーとして(お盆のように)
〜ティータイムのセッティングにも〜

 

 

まさに「インスタ映え」!

 

テーブルにあるだけで、食事を魅力的に演出してくれるのが、オリーブボードなのです。

 

 

 

 

そこで、お客様の食事をもっと魅力的に演出できないか?ということで、オリーブボードを使用したケータリングを開発しました。

 

 

その名も、
オリーブボードケータリング(仮)!

 

 

 

 

主役の料理はもちろんこだわりの素材を使用していますが、オリーブボードを使ってテーブルコーディネートし目でもお料理を楽しめるように、見た目の華やかさにもこだわりました。

 

楽しみにしていたパーティーがさらに気分が上がる・思わず写真を撮りたくなる!
そんなケータリングプランです♪♪

 

 

 

懇親会、忘年会、新年会、決起会、記念パーティー、ランチ会などの社内行事にはもちろん、
誕生日パーティー、ベビーシャワーなどのお祝いも、
女子会、クリスマスパーティー、ホームパーティーにも、

 

さまざまなシーンでお楽しみいただけるように準備を進めております。

 

 

 

一足早く【ホームパーティープラン】としてご案内しておりますので、詳細はこちらをご覧ください!!

↓↓

http://www.catering-style.com/plan/?ca=38

 

 

 

〜今回の撮影風景〜

 

 

 

スマホ丸かぶりしてます(笑)

 

 

 

 

撮られてます!

 

 

 

 

なにやら大きいお肉のかたまりが!

 

 

 

 

シェフお手製のローストビーフ、美味しそう〜!

 

 

 

 

こちらは「お肉、待ってました!」の表情です(笑)

 

 

 

こんな感じで楽しく撮影をしていました☆

 

オリーブボードケータリング、乞うご期待!!

 

 

 

 

 

》》トップページはこちら

 

 

ホームパーティーを成功させる!オードブルのメリットとは?

2018年01月30日

 

皆さんが家族や親せき、ママ友、仲の良いグループなどで、パーティーを行う際、まずはどこでどのように開催するか考えると思います。

 

予算に合わせてお店を探したり、食べたい料理に合わせて探したり、子どもがいるから個室のある場所を探したり…

 

でもなかなか条件に合うお店って見つからないですよね。

 

子どもがいる場合は特に難しい…

 

 

 

 

 

 

そんな時、ホームパーティーを検討する方もいらっしゃるでしょう。
ホームパーティーなら子どもの問題はクリア★

 

問題となるのは肝心の料理です。

 

料理を作ってもてなすとなれば、幹事の方には多くの手間が必要になってきます。

 

それでもやっぱり、自宅でゆっくりくつろぎながらホームパーティーをしたい!とお考えではありませんか?

 

そんな方に、今回はホームパーティーの料理をラクに美味しく楽しめる〈オードブル〉についてお話しします。

 

 

 

 

 

 

 

【何よりラクに自由に楽しめる】

オードブルを注文して行うホームパーティーは、何より幹事様がラク!

 

想像してください。

 

集まる参加者に合わせてメニューを考え、参加者に合わせて事前に買い出し、参加者が集まる時間に合わせて料理を仕込み、子どもがいる場合は子ども用に別メニューを用意、加えて自宅の掃除やテーブルセッティングも行わなければなりません…。

 

でも、オードブルを注文すればそんな手間は一切不要!

 

届いた料理をそのまま出しても良し、お気に入りのお皿に盛り付け直しても良し、ラクちんですね〜★

 

しかも本格的な料理が自宅で味わえるので、料理が苦手な人も、料理に興味がある人も楽しむことができます。

 

 

それにホームパーティーの良いところは、〈自由〉!

 

飲食店では他のお客さんの目が気になってしまいますが、自宅なので自由に気軽にくつろげるのが何よりの魅力でもあります♪

 

お店を探すとなると難しくなる〈子供も大人も楽しめる場所〉が簡単に見つかりましたね★

 

 

 

 

 

 

 

【大人から子供まで楽しめる】

私たちがオススメするオードブルメニューには、お酒に合うメニューや食事に最適のメニューから、子どもが楽しめるメニューまで種類が豊富なので、バリエーション豊かに注文することで当日食事に困ることはないでしょう。

 

希望の料理を提供してくれる飲食店かどうか、ホームページのメニュー欄を一軒一軒見るよりずっと簡単です!

 

 

また、飲食店では持ち込み厳禁ですが、お子様のお菓子など、他に食べたいものがあれば事前に購入しておくことで自由に食べることができるのもホームパーティーの良さですね!

 

 

 

 

 

オードブルの便利さとおいしさを利用して、ラクで自由で融通のきくホームパーティーを、皆さんで楽しんでいただければ幸いです。

 

参考までにオススメのオードブルをご覧ください★

 

 

◆パーティーバスケット

 

◆プレミアムオードブル

 

◆人気オードブルBest10

 

 

 

お問い合わせはお気軽に!!

 

 

 

ケータリングはライブスタジオにもオススメです!

2018年02月16日

 

 

タイトルを見て、「ライブスタジオにケータリング?!」と、思われるかもしれませんが、ライブスタジオ×ケータリングには、メリットがたくさんあるのです♪♪

 

 

メリットが多いケータリング@ライブスタジオ

 

 

お客様にとってのメリット
ライブを楽しみながら料理とドリンクが楽しめる!

 

主催者のメリット
料理とドリンクに関してはスタッフにおまかせでき、また、客席の設置や撤収もお手伝いしますのでリハーサルが入念に行える!

 

スタジオを貸し出ししている方のメリット
私たちは主催者の代わりにレンタル代行も行なっています。
スタジオレンタルとケータリング利用が一貫していることで、さまざまなトラブルを回避することができます。
もちろん、準備・設置・撤収・清掃は私たちにおまかせください!

 

 

このように、お客様だけではなく多方面でメリットを発揮するのです。

 

そこで、実際にライブスタジオで行われたパーティーをご紹介したいと思います。

 

 

 

東京のライブスタジオケータリング実例

 

 

 

 

 

会場は東京都新宿区にあるライブスタジオ。
バンドの生演奏を楽しみながら料理をお楽しみいただきました♪

 

 

 

◆16:45 準備開始
バンドのリハーサルと並行して、スタジオ後方にて準備をさせていただきました。

 

ステージ前には80名様分の座席が設置してあったため、お客様が取りやすい出入口横にドリンクカウンターをセッティング。

 

料理は各テーブルにセッティングしました。

 

 

 

★本日のケータリングプラン★

 

 

 

【フィンガーフードプラン】
》》詳細はこちら

 

 

【生ビール込!飲み放題プラン】
》》詳細はこちら

 

 

 

開場10分前に準備が完了し、ライブを楽しみにされているお客様が続々と入場してきました。

 

入場された方よりドリンクを取っていただき、ライブが始まるのを待ちます。

 

 

 

 

 

 

◆19:00 ライブスタート
スタートと同時に、生演奏の迫力に圧倒されてしまいました!!

 

 

 

 

 

本日のライブは、40分の公演を2回行う2部構成。

 

ドリンクは公演の間の休憩中に取りに来られる方がほとんどでしたが、各テーブルにセッティングした料理は音楽と一緒に楽しんでいただくことができました♪

 

 

お客様に音楽と料理を同時にお楽しみいただけたことが何よりですが、私たちスタッフもバンドメンバーの皆様とゲストの方々のカッコいい演奏を聴くことができて光栄でした♪♪

 

音楽×料理はとても良い組み合わせだと、改めて実感しました!!

 

 

 

 

 

 

一箇所の同じスタジオだけではなく、色々な場所のさまざまなスタジオで料理を提供できるのが、ライブスタジオ×ケータリングの魅力でもあります。

 

ライブを楽しみながらお客様に料理も楽しんでいただきたい方、
ライブスタジオを貸し出ししていてケータリング会社を探している方、

 

是非一度、ケータリングスタイルにお問い合わせください♪♪

 

 

 

 

 

》》ホームページはこちら!

 

 

ケータリングスタイルが選ばれる理由 選ばれるのには理由があります。ケータリングスタイルの魅力をご紹介。

 

 

 

準備・片付けは不要なのに自分達だけで楽しめるパーティー!?

2018年02月18日

 

 

パーティーがしたいけど、例えスタッフだとしても仲間以外がいるのは嫌。
自分達だけでパーティーがしたい!
けど…準備や後片付けはめんどうだからやりたくない…!!

 

そんな〈準備はしたくないけど自分達だけで自由に気楽にパーティーがしたい!〉方にぴったりのプランがあるのです。

 

それが、【設置&引取り】プラン!

 

 

?!設置&引取りプランとは!?

 

★料理の準備
→すべてスタッフが行います!

 

★パーティー中
→スタッフは一度退席するので不在。
お客様だけでお楽しみいただけます!

 

★料理の後片付け
→再度スタッフが伺い、すべてスタッフが行います!

 

 

 

面倒な準備・後片付けはスタッフにおまかせできて、パーティーは仲間だけで自由に、そして本格的な料理が味わえると言う、イイとこ取りプランなのです。

 

 

そこで今回は、実際に【設置&引取り】プランをご利用いただいたお客様の一例をご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

今回パーティー会場となったのは、東京都江東区のマンション内にある共有の多目的ルーム。
パーティー内容は少年野球チームの大会打ち上げでした。

 

 

 

◆17:00〜18:00 設置時間

事前に予約された設置時間に伺い、料理テーブルのセッティングを行います。

 

◎本日のご注文内容◎

 

 

マホガニーボード ~Mahogany board~

》》詳細はこちら

 

 

 

 

 

ロールケーキタワー

》》詳細はこちら

 

 

ロールケーキタワーをセッティングし終えると、ママさん達が次々と写真を撮っていました★うれしぃ〜^ ^♪

料理のセッティングが終了したので、スタッフは一度退散です。

 

引取り予定時間まで、パーティーはお客様だけで自由に、思う存分お楽しみいただきます♪♪

 

 

 

 

 

◆21:00〜21:30 引取り時間

予定時間になったので、セッティングしたお皿やパーティー中に出たゴミの回収へ向かいます。

 

お客様が持ち込みして出たゴミも一緒に回収させていただきました。

 

最後に幹事様や他のお母様方より、
「今日は準備から片付け、ゴミの回収までありがとうございました!是非またよろしくお願いします!」
と言っていただくことができました★

 

 

本日人気だったロールケーキタワーは、パーティーに華を添えてくれて、時に主役級の活躍をしてくれます。

パーティーにインパクトが欲しい、
デザートをたくさん食べたい、
そんな方にロールケーキタワーはオススメですよ♪♪

 

 

 

 

 

準備・後片付けはしたくない!

 

パーティー中にスタッフはいらない!

 

自分達だけで楽しみたい!

 

 

そんなパーティーを企画されている方、
【設置&引取り】プランはいかがでしょうか?

 

お気軽にスタッフまでご相談ください^ ^

 

※飲み放題プランは適用できませんのでご注意ください※

 

 

 

 

 

 

》》ホームページはこちら!

 

 

ケータリングスタイルが選ばれる理由 選ばれるのには理由があります。ケータリングスタイルの魅力をご紹介。

 

 

 

 

 

インターンシップ後の懇親会の準備はお済みですか?

2019年09月18日

こんにちは!

東京、神奈川、埼玉、千葉のケータリング・オードブルの宅配をしているケータリングスタイルです。
 

このブログでは、弊社のホームページから探しきれないほどある様々なメニューや「実はこんなサービスもあります!」といったオプションなど、知っていたら得をする(かもしれない!)情報を皆さんにご紹介していきます!

 

インターンシップの終了後に「懇親会」を行う企業は多いですよね。
インターン参加者にとっても、企業にとっても大切なイベントの一つ!
今回は「インターンシップ終了後の懇親会のおすすめプラン」ご紹介していきます♪

 

 

インターンシップ後の懇親会とは

 

インターンシップ後の懇親会は、インターンの参加者と採用担当者、現場で働く社員がご飯やお酒をともにしながら、交流を深める…という形のものが多いです。

この懇親会を行う理由は、学生を評価する「採用目的」という企業がほとんどです。

インターン参加者の人柄、コミュニケーション力などを見るなら
出来るだけ多く交流ができる「立食形式のケータリングパーティー」がオススメです!

 

 

 

場所は会議室はいかがですか?

 

 

お店やホテルではなく、いつもの会議室で懇親会を行う企業も多いです。
会議室で懇親会を行うメリットは、学生側にも企業側にもあります!

例えば…

慣れた環境なので学生もリラックスして参加出来る!
学生にとってはただでさえ緊張する場面であるのに、高級なお店やホテル等の慣れない環境ではさらに緊張度がアップしてしまうかもしれません。
気後れのしない場を利用することでリラックスして交流できます♪

 

社外に移動しなくていいので、楽&会場レンタルのコストを抑えられる
会場を移動しなくてはならない場合、その土地が不慣れな学生にとっては交通機関を利用しなくてはならないのは不安要素のひとつになってしまいます。
幹事さまにとっても、忙しい懇親会当日に移動時間をかけなくても良い&会場レンタルのコストを抑えられるのは一石二鳥です♪

 

準備・給仕・後片付けは担当スタッフが行うので、幹事さまの負担が少ない!
当日の準備からサービス、後片付けは担当のスタッフがすべて行います!
進行や管理等を行わなくてはならない幹事さまも懇親会を楽しめる余裕をおつくりいたします♪

 

 

 

 

 

会議室をおしゃれに演出!

 

 

会議室で懇親会を行うにあたり、
でもいつもの会議室では味気ない…
会議室に料理だけあっても殺風景では
学生にいいところを見せたい!
…という不安をお持ちの幹事さまもいらっしゃるのではないでしょうか?

ご安心下さい!!



 

ケータリングスタイルでは会場演出も行っております♪
クロスやお花等のテーブルセッティングはもちろん、間接照明でラグジュアリーな雰囲気にもなっちゃいます……♡
その他にもプロジェクターやバルーンデコレーション等のご利用も可能なので、お問い合わせの際はスタッフにお気軽にご相談ください。

プロの会場演出で、いつもの会議室がゴージャスに様変わりしちゃいます♪

 

 

 

 

料理はどのプランがオススメ?

 

インターン終了後の懇親会は「交流」が一番の目的になるので、
決められた席がない立食形式で行われることが多いです。

立食形式なら、学生個人の意思で自由に動けるので人柄やコミュニケーション力が能力が見やすいからです。
では、そんな立食形式に適したオススメのプランを紹介していきます♪

 

 

【ライトフィンガープラン】8品6皿

8品6皿 1,800円(税抜)


会話が弾む立食を想定した、片手でも食べやすいピンチョスやカナッペ等のフィンガースタイルの料理が中心のオススメプランです。

コミュニケーションがメインのパーティーにはちょうどいいボリューム感です♪

見た目も華やかで、リーズナブルなお値段以上の満足感をお届けいたします!

 

メニュー詳細
・プチトマトとチェリーモッツァレラのピンチョス
・ダイスハムとチェダーチーズのピンチョス
・チキンフリット
・ピザブレッド
・カナッペ (トマト&バジル)
・カナッペ (ツナ&マヨ)
・野菜のミニキッシュ
・2種のプチシュークリーム

 

ライトフィンガープランの詳細は→こちら

 

 

 

 

留学生が多い場合は?

 

最近は留学生をインターンに受け入れている企業も多いですよね。
お寿司でおもてなしするのもオススメです!

 

【イーストリバー East River】10品6皿

10品8皿 2,600円(税抜)

 

NYスタイルの「SUSHI」をリーズナブルにお楽しみいただけるプランです。
お値段以上の味と華やかな見た目でパーティーにはもってこい!
日本の伝統料理を大胆にアレンジしたメニューはインパクトもバツグンです◎

 

メニュー詳細
・NEWYORK・STYLE「SUSHI」の3種盛り合わせ
 スモークサーモンと五穀米の飾り寿司
 ローストビーフロール
 合鴨ローストの逆さ寿司
・プチトマトとミニモッツァレラのピンチョス”Cute”
・カラフルPickles
・NYスタイルロール
 カリフォニアロール~Madison,St~
 チャイニーズロール~Canal,St~
 ジャパニーズロール~Fort Lee~
・NIGIRI「SUSHI」
・ミニカップケーキ

 

【イーストリバー East River】の詳細は→こちら

 

 

また、ケータリングスタイルにはハラル対応コースもございます。
留学生の中に文化・宗教の違いから日本の学生と同じ食事をとれない方がいらっしゃる場合もお気軽にご相談下さいませ!

 

 

 

 

 

インターン参加者も企業も満足できる懇親会に!

 

 

インターンシップ後の懇親会は、会議室でケータリングを利用して立食パーティー形式にするのがオススメ◎
普段は殺風景な会議室も、会場装飾であっという間に見違えるほど華やかになっちゃいます♪
準備から片付けまでスタッフに全てお任せいただいて大丈夫です。
さまざまな文化や宗教をお持ちの留学生がいらっしゃる場合も満足していただけるような、豊富なメニューとプランをご用意してスタッフ一同お待ちしております!
お気軽にお問い合わせ下さい。