カテゴリー: 季節特集

2月・3月特別キャンペーンをご紹介

2020年02月18日

こんにちは!

東京中心にケータリングを提供しているケータリングスタイルです。

 

このブログは弊社のホームページから探しきれないほどある様々なメニューや

「実はこんなサービスもあります」といったオプションなど

知っていたら得をする(かもしれない)情報皆さんにご紹介していきます!

 

まだまだ冷える日が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

冬の寒さは続いていますが、2月も後半を迎え、あたたかな日差しが少しずつ春は近づいていることを感じさせてくれます。

春といえば歓送迎会やお花見、卒業式、入学式などたくさんのイベントがあるシーズンです。

今回はそんな春にぴったりのキャンペーンをご紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

キャンペーンの内容をご紹介!

 

 

①謝恩会特別プランが¥2,650⇒¥2,500

②初めてのお客様限定!握り寿司サービス

②飲み放題生ビール付特別プランが¥1,600⇒¥1,100

 

2・3月のキャンペーンは3つございます。

それぞれの詳細を以下で紹介していきます!

 

 

謝恩会特別プランが¥2,650→¥2,500

 

 

料理9品バラエティコース+ソフトドリンク飲み放題プランが通常2,650円のところ、
さらに乾杯分の瓶ビールをお付けしてキャンペーン特別価格の2,500円でご利用いただけます!
※9品1850円+ソフトドリンク飲み放題800円で2650円を割引致します。

 

【コース料理】

■彩り野菜のシーザースサラダ
■合鴨のローストオードブル
■パテ・ド・カンパーニュ
■完熟トマトコロッケとポテトフライ
■一口チキンの照り焼きロースト
■ひき肉のピリ辛ピラフ
■ハムチーズフライ~タルタルソース~
■一口MIXサンド
■2種のシュークリーム

 

コースの詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください!

 

※ご注文の際に「キャンペーンを見た!」とお伝えいただかない場合は適用されない可能性がございます。
※詳細はプランナーまでお気軽にご連絡下さい。お客様の希望に合わせてご提案をさせていただきます。
※お打ち合わせ、ご試食など無料で行っております。一度お問い合わせください。

 

 

 

 

初めてのお客様限定!握り寿司サービス

 

 

初めて当社のケータリングをご利用の方に、本格握り寿司を人数分プレゼントします!
3つの中からお好きなコースをお選びいただき、ご注文の際に「キャンペーンを見た!」とお伝え下さい。

 

 

 

 

キャンペーン対象のプランはこちら

 

季節限定春メニュープラン(8品8皿)

 

 

お一人様 2,200円飲み放題付きプラン3,000円〜

 

季節限定春メニュープランの詳細は→こちら

 

 

 

ボリュームプラン(12品10皿)

 

 

お一人様 2,200円飲み放題付きプラン3,000円〜

 

ボリュームプラン詳細は→こちら

 

 

 

フィンガーフードプラン(10品8皿)

 

 

お一人様 2,200円飲み放題付きプラン3,000円〜

 

フィンガーフードプラン詳細は→こちら

 

 

 

※ご注文の際に「キャンペーンを見た!」とお伝えいただかない場合は、適用されない場合がございます。
※15名様以上のご注文から対応致します。お寿司は一人に付き2缶ご用意致します。
※ネタは仕入れ状況によりますのでお選びいただく事は出来ません。

 

 

 

 

飲み放題生ビール付特別プランが¥1,600⇒¥1,100

 

 

2月にパーティーを開催のお客様、毎週5組様限定!

 

特別飲み放題プランがお得にお楽しみ頂けます!

生ビールを含む全50種以上のメニューを備えたプランです。

パーティーには欠かせない飲み放題だからこそ、是非利用したいキャンペーンですね!

 

ケータリングプラン一覧は→こちら

 

※ご注文の際に「キャンペーンを見た!」とお伝えいただかない場合は、適用されない場合がございます。

 

 

 

 

2・3月キャンペーンでお得にパーティー!

 

2月・3月にパーティーを検討中の幹事さま!
「春の2月・3月限定特別キャンペーン」を紹介させていただきました。いかがでしたか?

 

キャンペーンは「2020年2月1日〜3月31日」の期間限定です。この機会をお見逃しなく!

 

ケータリングのご相談・お見積もりの作成無料で承ります。

ご予算・ご要望に合わせてご提案させていただきますので、是非お気軽にお問い合わせください♪

 

「忘年会スルー」させない!?社内ケータリングを利用したオフィス忘年会が話題

2019年12月05日

 

 

「12月は忘年会シーズン!」という言葉はもはや古い文化になりつつあるのでしょうか。

最近、20代・30代の会社員を中心に「忘年会スルー」というワードが話題です。

「忘年会に参加しない(スルーする)」という意味で、言葉通り忘年会の参加者は近年減少傾向に…。なぜ忘年会をスルーするのか?本当に忘年会は必要ないのか?打開策は?

 

 

 

 

 

忘年会スルーする社員の本音

 

「時間の無駄」「気を遣う」「終わる時間が読めない」「わざわざ店まで移動するのがめんどう」「強制的に二次会に連れて行かれる」「出し物をするのは気が重い」「幹事の負担が大きい」など、飲みたくもない人にお金も、時間も、気も使うのはイヤ!というのが本音のよう…。

「会社から外に出たらできる限り社内の関係とは離れたい」と、プライベートに時間を割きたい若手社員が増加中の現代において、「飲みニュケ―ション」という言葉を使って参加が当たり前かのように開催しようとする職場の忘年会の在り方を疑問視する言葉と言えますね。

 

 

 

 

では、本当に忘年会は必要ないのか?

 

 

 

 

 

 

忘年会に参加したくないと考える人がいる一方で、「参加したい」と思う社員も存在するのは事実。

「1年間のけじめ」「普段話さない人と年1回くらいは業務以外の話をしながら食事した方がその後仕事が楽になる」「気軽に低予算で参加できるなら参加したい」など、絶対に参加したくない!と考える人は案外少数なのかもしれません。

会社は円滑なコミュニケーションが取れると仲間意識が生まれて結果的にうまく回ると言われています。どんな形であれ、仕事を円滑に進めるために業務外のコミュニケーションが取れる忘年会を開くメリットは大きいのでは?

だとしたら参加率が高く、忘年会スルーされない忘年会を開催するにはどんな打開策があるのでしょうか?

 

 

 

 

忘年会スルー打開策!社内ケータリングでオフィス忘年会

 

 

 

 

 

 

飲食店で開催することが主流のなか、社内でケータリングを利用して開催する忘年会にメリットがあるの?と思われますが、オフィス忘年会には忘年会スルーされないためのメリットがたくさんあります!

 

 

 

<忘年会をケータリングで行うメリット>

 

・社内なのでちょっとだけでも顔を出せる(出しやすい)

・会社を出てお店まで向かわせるよりも参加のハードルが下がる

・お店選びが不要で幹事の負担が少ない

・会場となる社内の広いスペース(会議室や食堂など)を抑えるだけでOK!

・予算に合わせてカスタムオーダーできる

・準備・後片付けはスタッフがやってくれる

・飲食店の営業時間や予約状況に縛られず自由に時間設定できる

 

 

開催をお昼や就業時間までに設定すれば、就業後に参加したくても出来ないママさんなども参加できたり、開催時間や参加者層に合わせて料理とドリンクを手配できるので、低予算での開催も可能◎

会場が社内なので少し質素な印象になるかもしれませんが、テーブルを演出することでパーティー会場のようにコーディネートすることもできます。

また、社内ケータリングで基本となる立食ビュッフェスタイルなら席が固定されないためフランクなコミュニケーションが可能になり、お決まりの「誰が取り分けるのか問題」も解消!

開催時間も1〜2時間と短めに、終了時間も明確にすることで参加率を上げることができます。

 

そして、さらに参加率を上げるには、

・自然に交流したい人だけが席を移動して話せるように配慮する

・二次会は行きたい人が個々に設定するシステムにする

・出し物はいっそのこと無しにする

など、これまで当然とされてきたものを変えて参加のハードルを下げることも大切です。

 

 

 

 

 

社内ケータリングでできる工夫

 

 

 

 

 

 

社員数が多い場合、食堂で開催されることが多いのですが、全員が1ヶ所に集まれない場合は“会場費がかからない”という社内の利点を使って、時間や日程をずらして2〜3回に分けて開催するケースもあります。

 

レイアウトに関してもスタッフとの打ち合わせで自由に決められるので、

・決められた時間内でも食事を楽しみながらコミュニケーションが取れるように、ビュッフェ・ドリンクコーナーを大きく設けて取りやすいようにする

・ステージを設置する

など、ご要望に沿うことができます。

 

逆に少人数の場合は

・オードブルだけデリバリーしてささやかに行う

・食べたいものをそれぞれが選べるオーダー形式にする

・食事をグレードアップして豪華にする

など、少人数だからこそ選択肢が広がることもあります。

 

人数や時間、予算に柔軟に対応できる点は、社内ケータリングの最大の魅力と言えますね。

 

 

 

 

 

 

仕事をするにあたり欠かせない人間関係を構築するのに大切なコミュニケーション。

「新年会スルー」を回避するためにも、社内ケータリングを活用したオフィス忘年会で、強制的ではなく「参加したい」と思ってくれる忘年会にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

▽関連記事

 

忘年会&納会ならケータリングスタイル!

 

忘年会を成功させるには?ケータリングを利用するメリットを紹介!

 

 

入社式後の懇親会の幹事を任された方へ。-ケータリング利用のススメー

2020年02月01日

 

 

新入社員のお披露目やこれから働くメンバーとのコミュニケーションを目的として、入社式後の懇親会を開催される企業も多いと思います。

 

せっかく開催する懇親会、より多くの社員に参加してもらいたいという幹事様の気持ちもありますが、業務の都合で「参加したくてもできない」という社員も多いはず。

 

そんな

参加者「短時間なら参加できるけどわざわざ移動するのは面倒」

幹事「ギリギリまで参加人数が読めない・お店探しも大変。。」

 

といったお悩みを解決してくれるのが、社内ケータリングを利用して

「参加しやすい懇親会が開催できる!」と人気のケータリング・デリバリーサービスです。

 

社内で開催することでお店までの面倒な移動がなくなり、「ちょっとだけ参加・顔を出すだけ」というのが可能なので従来の懇親会に比べて参加しやすく、新入社員もより多くの先輩社員にお目にかかることができます。

ケータリングスタイルは、予算や当日の延べ参加人数、開催時間などをご希望に合わせてカスタムオーダーが可能です。

 

 

 

 

 

ケータリングスタイルとは

 

幹事様が「安心して頼める、ケータリングサービス」を信条に、経験豊富なスタッフが企業懇親会を全面バックアップさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

☆ケータリング口コミサイト第1位!

☆利用しやすいリーズナブルな値段!

☆年間実績20,000件超え!※なんとギネス申請中

☆満足度98%!(当社調べ)

☆設置・引き取り・スタッフ派遣料0円!!

 

 

ケータリングスタイルでは、「コミュニケーションがメインなので軽食でOK!」という会から「新入社員を豪華におもてなししたい」という方など、さまざまなシーンでご利用いただけるよう、ケータリングプラン・オードブルメニューを多数ご用意しております。

 

まずは新入社員が喜んでくれる会にするにはどうしたらいいのか、今回開催する会にはどのようなプランが当てはまるのかを検討することが大切です。

 

 

 

 

 

ケータリングとオードブルの違いあなたのスタイルに合ったパーティー形式とは?~

 

ケータリングスタイルには「ケータリング」と「オードブルデリバリー」の2種類があり、どちらも1,000円台プランからご用意しております。

ケータリングスタイルがご提案できる2つのサービスの違いをご紹介します。

 

 

【ケータリングとは】

 

ケータリング専門のスタッフを会場に派遣し、レイアウト設営やお料理・ドリンクの準備などの会場設営、パーティー中に常駐しドリンクサービス、パーティー終了後の後片付けまでスタッフ派遣料無料で全てお任せできるサービス。

幹事様の代わりにスタッフが会場をセッティングするので、入社式の後すぐ懇親会を開催するため準備する時間がない場合などに大変便利です。

 

更に、テーブルコーディネートも可能なので、社内の殺風景な会議室をパーティー会場に早変わりさせることができます。

飾りつけられたビュッフェコーナーやドリンクカウンターにてスタッフが提供するドリンクで、パーティー会場さながらの雰囲気を演出します。

 

 

 

 

 

 

【オードブルデリバリーとは】

 

パーティー中にスタッフは常駐せず、ご利用後にそのまま処分できる使い捨てプレートにお料理を盛り付けてオードブルをお届けするサービスです。

 

スタッフ不要で少人数でカジュアルに懇親会をしたい、予算を抑えたい場合などに最適です。

決められたプランから選ぶケータリングとは違い、予算に合わせてお好きなメニューを自由に組み合わせてオーダーできるので、自分だけのオリジナルプランが作れるのも魅力。

 

 

 

 

 

 

 

当社は基本の料金プランはご用意しておりますが、ケータリングのご提案は全てオーダーメイドです。

ご要望をお伺いしたうえで、あなたに最適なパーティースタイルになるようご提案させていただきます。

 

 

尚、ケータリングスタイルでは「準備・片付けのみお任せ」というご要望にもお応えします。

お好きなメニューを注文していただき、当日はスタッフがご指定の場所へセッティング・終了時に撤収へ伺います。

 

また、お料理についてもアレンジが可能です。

「予算内であてはまるプランが見当たらない」「ケータリングをどうやって手配したらいいかわからない」「予算内でどのようにすればいいのか全くイメージが湧かない」など、お悩みがある方も、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ!

 

>>お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

懇親会事例・幹事経験者の工夫ポイント

 

実際に歓迎会・入社式後の懇親会がどのように開催されているのか、数々の入社式後の懇親会を見てきたスタッフだからこそ分かる、スムーズな懇親会進行とは?

お役立ち情報として、ケータリングの懇親会の事例をご紹介します。

 

 

<2時間の懇親会事例:当日の流れ>

 

*準備

14:30 ケータリング料理・機材搬入

14:45 レイアウト設営

15:00 料理・ドリンク準備開始

15:45 参加者入場

〜懇親会 本番〜

16:00 開始の挨拶

16:05 乾杯→食事を取りながら、歓談

16:20 新入社員の自己紹介タイム

16:40 歓談(人事が新入社員を連れて、先輩社員のところへ回るなど)

17:00 人事や先輩社員によるレクリエーション

17:20 歓談

17:45 お開きの挨拶

18:00 懇親会終了

*後片付け

ゴミ撤去・レイアウト修正

19:00 搬出終了・スタッフ撤収

 

 

あくまで一つの事例ですが、このような流れで進むことが多く、レクリエーションなどを行わない場合は1時間程度で終わることもあります。

なお、*マークのついている準備・後片付けはケータリングスタッフの動きとなりますので、幹事様は自由に動くことが可能です。

 

懇親会の目的は、新入社員とのコミュニケーション。

まずはお互いの名前をしっかり確認して覚えてもらえるよう、新入社員・先輩社員問わず、社員証ではなく大きく見えるように名前を書いた名札をつけている会も多いです。幹事様の素敵な心配りですね。

また、新入社員の方の緊張がほぐれるよう、冒頭にレクリエーションを実施して場の雰囲気を和ませるなどスケジューリングの工夫も大切です。

 

 

 

ケータリングのおすすめプラン

 

■1,000円台プラン

軽食メインでカジュアルなパーティーを行いたいときにおすすめ。

リーズナブルな価格ながらも、品数を豊富にご用意しました。

見た目の華やかさは損なわずに、パーティーらしさも提供可能なプランです。

 

 

【バリュープラン】97

 

 

お一人様:1,600円

飲み放題付きプラン:2,400円〜

詳細はこちら

 

 

 

【トリノコース〜フィンガープラン〜】87

 

 

お一人様:1,970円

飲み放題付きプラン:2,770円〜

詳細はこちら

 

 

 

■2,000円台プラン

食欲旺盛な若手社員の参加が多い会におすすめ。

さまざまな年齢・性別の方がいらっしゃるパーティーシーンでも安心のボリュームとバリエーションで、ケータリングスタイル人気No.1のプランです。

 

 

【ボリュームプラン】1210

 

 

お一人様:2,200円

飲み放題付きプラン:3,000円〜

詳細はこちら

 

 

 

【ボローニャコース】88

 

 

お一人様:2,300円

飲み放題付きプラン:3,100円〜

詳細はこちら

 

 

 

■3,000円台プラン

幅広い年齢層が揃う懇親会におすすめ。

脂っこいメニューが多いイメージのケータリングですが、老若男女問わずお楽しみいただけるようヘルシーな料理を取り揃えたコスパの良いプランです。

 

 

【こだわりケータリングプラン】1111

 

 

お一人様:3,000円

飲み放題付きプラン:3,800円〜

詳細はこちら

 

 

 

【グランデコース】1010

 

 

お一人様:3,000円

飲み放題付きプラン:3,800円〜

詳細はこちら

 

 

■4,000円以上のプラン

豪華に新入社員をおもてなししたい・重役も多数参加する会におすすめ。

“シェフが目の前で調理し出来立ての料理を堪能できる”といった豪華な演出なども実現可能!

新入社員に与えるインパクトが大きいので、企業イメージアップにも◎

 

 

Manhattan 〜マンハッタン〜】138

 

 

お一人様:4,500円

飲み放題付きプラン:5,600円〜

詳細はこちら

 

 

 

【ミラノコース】1212

 

 

お一人様:4,250円

飲み放題付きプラン:5,050円〜

詳細はこちら

 

 

 

オードブルのおすすめメニュー

 

 

 

【ローストビーフ】

 

 

詳細はこちら

 

 

 

【ピンチョスプレート】

 

 

詳細はこちら

 

 

 

【一口MIXサンド】

 

 

詳細はこちら

 

 

 

【【金沢寿司物語】越中【要3日前予約】】

 

 

詳細はこちら

 

 

 

【デラックススイーツプレート】

 

 

詳細はこちら

 

 

 

この他にもケータリング・オードブル共にさまざまなシーンにご利用いただけるよう、お得なオードブルセットやSNS映えするケータリングプランなど、バリエーション豊富にご用意しております。

 

 

 

リーズナブルで豊富なドリンクメニュー

 

ケータリングスタイルでは、懇親会の必須アイテムともいえる飲み放題プランを社内ケータリングでご利用いただけます。
パーティー中のサービススタッフ派遣は無料です!

そして、お酒とソフトドリンク合わせ、その数なんと50種類以上!!

設置~お片付けまで全ておまかせ下さい!

 

 

 

 

 

 

■発泡酒飲み放題プラン

お一人様:2時間 1,450円~

https://www.catering-style.com/plan/?id=1423819085-253773

 

■飲み放題プラン(ビール乾杯分付き)

お一人様:2時間 1,350円~

https://www.catering-style.com/plan/?id=1423818276-535699

 

■ビール飲み放題プラン

お一人様:2時間 1,600円~

https://www.catering-style.com/plan/?id=1423819443-541834

 

■ソフトドリンク飲み放題プラン

お一人様:2時間 800円~

https://www.catering-style.com/plan/?id=1496132312-267880

 

 

 

 

 

ご相談~当日までの流れ

 

1.電話かメールにてお問い合わせ>

まずはパーティーのお日にち、時間、場所、人数、コースなどをご相談ください。

ざっくりとした内容でも構いません。担当スタッフよりいくつかのプランを提示させていただきます。

 

2.お見積もり>

おおよその内容が決まりましたら、FAXもしくはメールにてお見積もりを送らせていただきます。

後から内容を変更することも可能です。ご要望に合わせて調整させていただきます。

 

また、お見積もりの前やお見積りご提案時に、ご試食や会場での現地打ち合わせもご相談可能です。

実際にどんなお料理なのか・どのようなレイアウトでパーティーを行えばいいのか、ケータリングパーティーのプロにご相談ください。

 

3.内容の確認・お申込み>

お見積もり・プラン内容にご納得いただけましたら、お申込みに必要な情報を送信いただき、予約完了となります。

当日の細かなタイムスケジュールや段取り、弊社でご用意するもの・幹事様側にご用意いただくものや必要な備品の手配など、細かなところまで確認して事前準備を行います。

当日までにご不明点・ご不安がある場合にも、お気軽にお問い合わせください。

 

4.パーティー当日>

搬入からセッティング、パーティー本番(ドリンクサービスの対応)、片付け、搬出まで対応いたします。

オードブルの場合は、ご注文いただいた商品を予約した時間帯にお届けに参ります。

 

 

>>お問い合わせはこちら

 

 

 

 

最後に

 

ケータリングスタイルでは、少人数から1,500人以上の大規模パーティーまで幅広く対応しております。

会場での事前打ち合わせにより最適なパーティーレイアウトのご提案ができるだけでなく、ご試食も無料なので、パーティーの成功には欠かせないお食事の味を事前にご確認いただけます。

 

入社式は新入社員にとって1番気を張っている日だと思います。

まずは「入社おめでとう!」という歓迎の気持ちを込めて、メンバーが少しでも会社に馴染めるようにサポートすることが重要です。

そのため、幹事の皆様には新入社員をはじめとする参加者のケアに集中していただきたいと考えています。

会場のお食事・ドリンクに関しては我々ケータリングスタッフにお任せいただき、「君に任せてよかった」と言われる懇親会になるよう、私たちが幹事様を全力でサポートさせていただきます。

 

 

ご相談ベースでOKです!まずはお気軽にお問い合わせください!

 

>>お問い合わせはこちら

歓送迎会の幹事になってしまった方に 「ケータリングスタイル」がおすすめの理由。

2019年11月28日

3月4月は出会いと別れの多い季節。

歓送迎会、謝恩会、決起会、送別会、学校や職場などで集まって開かれる催しもたくさんあります。

 

この季節にはじめて幹事を任されてしまった方の中には、何をどうしたら良いのかわからない方もいらっしゃるかと思います。

 

そんな幹事様も安心してパーティーが楽しめるように、ケータリングスタイルでは幹事様が「安心して頼める、ケータリングサービス」を信条に、日々パーティー・ケータリングサービスをご提供しております。

 

経験豊富なスタッフが全面バックアップさせていただきます。

 

 

 

ケータリングスタイルとは

 

 

☆ケータリング口コミサイト第1位!

☆利用しやすいリーズナブルな値段!

☆年間実績20,000件超え!※ギネス申請中

☆満足度98%!(当社調べ)

☆設置・引き取り・スタッフ派遣料0円!!

 

ケータリングスタイルは、創業して10年以上企業パーティーを中心にケータリングサービスを提供まいりました。

今では、学校や地域の集まり・ホームパーティーなどあらゆるパーティーに対応し、試食&事前打ち合わせ可能・急なご依頼にもご対応している、幹事さんの強い味方です。

 

 

ケータリングスタイルでは、予算があまり取れない・お食事がメインではない(軽食でOK!という)会のための1,000円台プランから、豪華にパーティーを演出したい方向けの高級ビュッフェプランなど、さまざまなプランをご用意させていただいております。

 

更に、季節限定プランもご用意しておりますので、そのシーズンならではのメニューも味わえます。

 

手軽にデリバリーできるオードブルメニューもご用意しておりますので、様々なシーンに提案できるメニューアイテムを多数ご用意しています。

 

 

 

日本最大級のケータリング運営会社・ケータリングスタイル

 

年間20,000件以上の幹事様にご利用頂いているケータリングスタイルの満足度は?

数多くのお客様より、ケータリング利用後「スタッフの対応が良かった。」とおっしゃって頂いております。

この言葉が何よりの励みであり、サービスするスタッフの誇りとなっています。

 

ケータリングスタイル利用の幹事様アンケート結果では…

☆スタッフの対応が良かった…51%

☆料理の味・ボリュームが良かった…39%

☆価格が良かった…8%

☆特にない…2%

 

ケータリングスタイルでは、さまざまな取り組みや実績を通して、これからも「ケータリングスタイルに頼んでよかった」と思って頂けるよう、精進して参ります。

 

そのためにも、お客様にアンケート協力の徹底や「改善委員会」を発足し実際にケータリングを終えてみての率直なご感想・料理のボリュームや内容について、ご意見やご感想をお聞きし、今後のサービス向上に繋げさせて頂きます。

※リピーター様にも毎回ご意見をお聞かせ頂いております。

 

改善委員会では、ケータリング各セクションの担当者が集まり、定例で会議を行っております。

お客様にご協力頂いたアンケートや、実際に当日の現場でお客様とやり取りさせて頂いた中で出てきた数々の意見を基に、改善点を始め、様々な議論をおこないます。

 

またケータリングスタイルでは、会場手配もおこなっております。

人数・予算・エリアをお申し付けいただければ、プランナーが会場探しとパーティープランをあわせてご提案いたします。

 

 

 

ケータリングとオードブルの違い

 

そもそも、ケータリングとオードブルの違いってご存知でしょうか?

 

ケータリング…スタッフを派遣し、会場設営から撤収まで全ておまかせできます。

 

 

オードブル…使い捨てのプレートにお料理を盛り付けてお届けするカジュアルなスタイルのパーティーに最適です。

 

・全てオーダーメイド。会の趣旨やご要望に合わせたご提案を致します。

 

 

基本的に、ケータリングはスタッフを派遣してドリンク飲み放題サービス含めパーティーを全面サポート!

飲食店やパーティー会場を押さえなくても、自分たちが使っている身近なスペースがパーティー会場に早変わりします。

 

オードブルは会場へのお届けのみの手軽なサービスとなりますが、ケータリングスタイルではもうひとつ、「準備・片付けのみおまかせ」というのも可能でございます。

お好きなメニューを注文して、当日はスタッフが指定の場所へセッティング・終了時に撤収へ伺います。

 

「準備・片付けはお願いしたいけど、長くゆったりとパーティーの時間を取っている」「自分たちだけでパーティーを楽しみたい…」そんなご要望にもお応え致します!

 

お料理についてはプランメニューのアレンジも可能です。予算内であてはまるプランが見当たらない時など、プランナーへご相談してください。

 

その他、企業様全体・各部署・各チームでなど、様々なシチュエーションやご予算に応じてお勧めのコースを多数ご用意しております。

他ではあまり見かけないお寿司のケータリングや寿司職人派遣プランなど、ゲストが盛り上がる演出メニューもご用意しておりますので、ベテラン幹事さんからもご好評をいただいております。

 

ケータリングをどうやって手配したら良いのか、予算内でどのように注文すれば良いのか全然イメージが湧かない・・」といった場合でもご相談いただけます。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ!

 

>>お問い合わせはこちら

 

 

 

リーズナブルで豊富なドリンクメニュー

 

ケータリングの魅力のひとつ、会場でスタッフが飲み物も提供してくれる飲み放題プランがあります。

お酒とソフトドリンク併せて、その数なんと50種類以上!!

 

・発泡酒飲み放題プラン

お一人様 :2時間1,450円~

https://www.catering-style.com/plan/?id=1423819085-253773

 

・飲み放題プラン(ビール乾杯分付き)

お一人様 2時間1,350円~

https://www.catering-style.com/plan/?id=1423818276-535699

 

・ビール飲み放題プラン

お一人様 2時間1,600円~

https://www.catering-style.com/plan/?id=1423819443-541834

 

・ソフトドリンク飲み放題プラン

お一人様 2時間800円~

https://www.catering-style.com/plan/?id=1496132312-267880

 

ご予算・用途に合わせてお選び頂けるプランとなっております。

もちろん、飲み放題を提供するサービススタッフ派遣は無料!

設置〜お片付けまで、すべておまかせください。

 

また、オプションにてコーヒー・紅茶を追加できます。

食後のコーヒー・紅茶もおすすめです♪

 

 

 

ご利用用途別・おすすめケータリングプラン

 

 

  • 幼稚園や保育園の歓送迎会・謝恩会に

 

【ライトボリュームプラン】9品8

 

お一人様:1,860円

飲み放題付きプラン:2,660円〜

詳細はこちら

 

 

【ボリュームプラン】12品10

 

お一人様:2,200円

飲み放題付きプラン:3,000円〜

詳細はこちら

 

 

  • 若手社員からベテラン社員まで幅広い年齢層が参加する企業の歓送迎会に

 

【トリノコース〜フィンガープラン〜】8品7

 

 

お一人様:1,970円

飲み放題付きプラン:2,770円〜

詳細はこちら

 

 

【セントラルパーク〜Central Park〜】11品7

 

 

お一人様:2,680円

飲み放題付きプラン:3,480円〜

詳細はこちら

 

 

  • 女性スタッフが多くおしゃれなお料理で喜ばせたい会に

 

【ライトフィンガープラン】8品6

 

 

お一人様:1,860円

飲み放題付きプラン:2,660円〜

詳細はこちら

 

 

【フィンガーフードプラン】10品8

 

 

お一人様:2,200円

飲み放題付きプラン:3,000円〜

詳細はこちら

 

 

他にも、ヘルシーでたくさんの種類をお召し上がり頂けるプランなど多数ご用意しております♪

 

 

ケータリング料理は脂質多めのものばかりと思われがちですが、ケータリングスタイルではヘルシー且つおいしいお料理もお楽しみいただけます☆

 

さらに他にも!

プレミアム高級ビュッフェプランで華やかに

 

寿司職人を派遣して豪華に

 

みんなでわいわい!パーティーバスケット

 

【会を重ねる度に様々なご提案が出来る豊富なメニュープランの種類】と、

【幹事さんを全面サポートする安心のスタッフのサービス満足度】で、

長年お付き合いいただいているリピーターの企業様・幹事様にもお喜びいただいております。

 

 

 

お見積もり・ご提案

 

ケータリングスタイルでは、ご予算・ご要望に合わせて、お見積もり・ご提案させていただきます!

少人数から1500人以上のパーティーまで幅広くご対応が可能です。

 

また、パーティーをおこなう会場をお探しの幹事様のサポートもおこなっております。

新宿・池袋・渋谷・青山・赤坂・恵比寿・六本木・東京駅周辺など、都内を中心にご案内できるパーティースペースがございますので、お気軽にご相談くださいませ♪

 

※ご相談ベースでOKです!まずはお気軽にお問い合わせください。

>>お問い合わせはこちら

食欲の秋到来!秋の味覚を楽しめる季節限定メニューができました♪

2019年08月26日

こんにちは!

東京、神奈川、埼玉、千葉のケータリング・オードブルの宅配をしているケータリングスタイルです。
入社4年目、キッチン事業部のふじぴーです。


このブログでは、弊社のホームページから探しきれないほどある様々なメニュー や
「実はこんなサービスもあります!!」といったオプション など知っていたら得をする(かもしれない!)情報を
キッチン目線で皆さんにご紹介していきます!


美味しい季節「食欲の秋」

 

皆さまいかがお過ごしでしょう?

夏の名残もだんだんと薄れ、朝晩は過ごしやすくなってきましたね!


もうすぐ9月です!秋の到来ですね♪


涼しくて過ごしやすい秋は何をするのにも最適なシーズンですね!
「○○の秋」という言葉もおなじみですが、あなたは今年をどんな秋にしたいですか?

色々と思い浮かびますが、一番わくわくするのはやっぱり「食欲の秋」ではないでしょうか♪

 

 

「食欲の秋」の由来は?

 


諸説ありますが、栗やサツマイモ、梨、ぶどう、それから日本人の主食であるお米など、
多くの食材が旬を迎える秋はいつもより食欲が増す!という考えから
「食欲の秋」と呼ばれるようになった…という説が有力なようです。


今でこそビニールハウスでの栽培が当たり前ですが、
昔は採れた食材はその時期のうちにおいしく食べるという習慣があったのでしょう。

季節の野菜を採れたてのうちに味わうという、昔の人たちの考えが
由来として定着したのかもしれません。

秋に旬を迎える食材のおいしい食べ方といえば…
キノコや栗、サツマイモなどは炊き込みご飯にしたら抜群の美味しさ!
リンゴやぶどう、柿、梨など果物も旬のものがたくさんありますから果物狩りも素敵です☆
ビールのつまみは相性の良い銀杏で旬を味わう大人の飲み方をするのも秋らしくていいですね。
肉や魚も脂がのって美味しい季節ですね♪ご飯ともお酒ともよく合います!

 

『季節限定コース~秋~』


東京ケータリングスタイルでは、『秋の味覚』をたっぷり感じることの出来る季節限定のコースをご用意しました。
ボリュームもたっぷりで男性の方が多い懇親会などにもぴったりのコースです☆

それでは早速その一部をご紹介していきます!


 

 

 

季節限定コース〜秋〜


まず一つ目は、秋の味覚サラダキノコとベーコン

 

旬の味覚のキノコと香ばしいベーコンで、さっぱりしたサラダに秋の香りをプラス!
ヘルシーなサラダの程よいアクセントになっています。
お食事やお酒の箸休めにもオススメの一品です。

 


そして次は、『ジャガイモとナスのグラタン』


ほくほくなジャガイモと旬の食材の秋ナスを使った一品です。
旬の野菜にクリームソースがよく絡み、素材の美味しさをより引き立てた一品。
栄養もたっぷりです♪



そしてお次は『豚肩肉のロースト シャリアピンソース』

涼しくなってくると、がっつりお肉が食べたくなりませんか?
お肉の柔らかさ、美味しさを最大限にいかしたローストポークと
玉ねぎたっぷりなシャリアピンソースは相性バッチリです。
お肉好きにはたまりません!



続いては秋の定番料理、『キノコの炊き込みご飯』

冒頭でも書きましたが、秋は美味しい炊き込みご飯がたくさんあります!

今回はその中から定番のキノコを選びました♪

シンプルな味付けなのに一口食べると箸が止まらなくなる炊き込みご飯。

キノコの香りが口いっぱいに広がり、心をほっとさせてくれる優しい味に仕上げています。

 

この他にも様々なお料理を用意しており、全8品のコース料理となっております。



「実際の料理のボリューム感が分からない」

という方、今回ご紹介した画像のお料理はどれも大体10~12名分くらいです!!

ご注文される際の参考にしてください♪


『季節限定コース~秋~』のプランの詳細は東京ケータリングスタイルのホームページよりご覧になれますので、是非一度ご覧下さい!!

下記リンクより簡単にHPを見ることができます。



また姉妹店である 『STYLISH DELI TOKYO』でも旬の味覚を満喫できる秋メニューができたようです!

ピンチョスやカナッペなど小分けになっているものが多く、ケータリングスタイルよりさらに立食向きのコースとなっているようですよ。

こちらも下記リンクより簡単にHPにアクセスできますので、

興味のある方はぜひ一度ご覧ください♪



食欲の秋に思いっきり秋の味覚を満喫しちゃいましょう!